腎性貧血治療薬

スポンサーリンク
腎性貧血治療薬について説明です。

腎性貧血治療薬




・ESA
・HIF-PH阻害剤
・鉄剤
一般名商品名
エポエチンアルファエスポー
エポエチンベータエポジン
ダルベポエチンアルファネスプ
 ダルボポエチン
エポエチンベータペゴルミルセラ
  
ロキサデュスタットエベレンゾ
HIF-PH阻害剤
一般名商品名
ロキサデュスタットエベレンゾ
バダデュスタットバフセオ
バダデュスタットダーブロック
モリデュスタットマスーレッド
エナロデュスタットエナロイ

腎性貧血の定義

腎臓においてヘモグロビン(Hb)の低下に見合った十分量のエリスロポエチン(EPO)が産生されないことによって引き起こされる貧血

腎性貧血とは

 腎機能が悪化すると腎臓より分泌される赤血球を造る働きを促進する、エリスロポエチンというホルモンの
分泌が減り赤血球を造る機能が低下することでおこる貧血のことです。 治療の目標はヘモグロビン値11~13g/dl。 治療は不足しているエリスロポエチンを補う必要があります。透析を行っていない患者は、赤血球造血刺激因子
製剤(ESA製剤:ミルセラ・ネスプなど)を2~4週間ごとに皮下投与します。
内服薬ではエベレンゾ(バダデュスタット)が先に承認されていましたが、適応症が透析患者に限定されて
いました。バフセオは透析に至る前の患者にも使用できます。

EPOとは

赤血球の産生に必須のホルモンであり、主に腎臓の尿最近周囲の間質に分布する細胞から産生されます。

・ESA

エポエチン
ネスプ  週1回
ミルセラ 2週に1回もしくは4週に一回 半減期が長い

・HIF-PH阻害剤

エベレンゾ(ロキサデュスタット)

作用機序

 HIF-PHを不活性化し、HIF-αの水酸化及び分解を抑制する。
HIF-αは核内に移行し、ヘテロダイマーを形成する。
核内で遺伝子の転写領域に結合してエリスロポエチンの合成を促す。
エリスロポエチンが産生されて
赤血球が造られる。 HIF(Hypoxia Inducible Factor:低酸素誘導因子)
低酸素状態に対する生体の適応反応において、重要な遺伝子を制御する転写因子です。
HIF-αの量は、細胞内の酸素分圧に応じて、HIF-PH(プロリン水酸化酵素)による制御を受けています。
低酸素状態に傾くと、HIF-αの分解が妨げられ、エリスロポエチンの遺伝子発現に影響を与えます。 HIF-PH(プロリン水酸化酵素) 細胞内の酵素分圧に応じ、HIF-αを水酸化して分解に導きます。
低酸素状態に傾くと、活性が低下します。

・鉄剤

フェジン


———————–
透析トップページ
MEトップページ
参考
エベレンゾ エベレンゾ添付文書
医療用医薬品 : エベレンゾ (エベレンゾ錠20mg 他)
HIF-PH阻害薬, 腎性貧血治療薬; 総称名:エベレンゾ; 一般名:ロキサデュスタット; 販売名:エベレンゾ錠20mg, エベレンゾ錠50mg, エベレンゾ錠100mg; 製造会社:アステラス製薬
エベレンゾ企業ページ
ERROR: The request could not be satisfied
日本腎臓学会
HIF-PH 阻害薬適正使用に関する recommendation

コメント

タイトルとURLをコピーしました