OCT/OFDI

PCI
スポンサーリンク
OCTのトップページです。

OCT

OPTICAL COHERENCE TOMOGRAPHYは、近赤外線を用いて
血管内組織を高解像度で画像化し、組織性状および微小構造を評価します

OCT/OFDI比較

OpstarFast ViewVis-Rx
カテーテルサイズ
dis/prox
2.7/3.5Fr2.6/3.2Fr1.8Fr
観察可能径2.0~3.5mmNA1.3~6.0mm
プルバック速度18 or 36mm/sec5~40mm/sec50 or 100mm/sec
プルバック長54 or 75 mm150mm50 or 100mm

光干渉断層法の強み

精密にプラークや血管内構造物を評価できる
正確にステント留置後の血管反応を評価できる
詳細に晩期のステントの修復課程を評価できる

弱み

深達度が浅い(減衰する組織の後ろが評価できない)
Flushが必要(造影剤使用量増加、容量負荷、不整脈)

血球除去の必要性

カテーテル内部の光ファイバーを通じて近赤外線を血管組織に照射
近赤外線は赤血球によって乱反射と減衰が起こる
造影剤などで血液を排除する必要がある

質の高い画像取得はFlush(血球除去)が重要

不向きな症例

入口部病変
CTO
DCA症例
高度狭窄病変
低腎機能

OCT画像読影

OCT画像の要素
正常な血管内組織
代表的なプラーク組織性状 OCTは、プラーク組織性状の識別に役立ちます。



減衰の有無、程度 画像読影では、「減衰」や「光の損失」という用語を使用します
読影の手順

血管径の測定

OCTとIVUSとの画像比較

繊維性プラーク

高輝度(High backscatter)
減衰が少ない(Low attenuation)
均質(Homogeneous)

脂質性プラーク

低輝度(Low backscatter)
表面は高輝度(High backscatter)
減衰が多い(High attenuation)
均質(Homogeneous)
辺縁不整(Diffuse shadowy edge)





——————————————
PCIトップページ
MEトップページ


参考

https://vascular.abbott.com/rs/111-OGY-491/images/OCT_DokueiPoster_MAT-2201070.pdf?mkt_tok=MTExLU9HWS00OTEAAAGIp26pfzGWyxANmHszmlh8OnUsYVoYwmQ3FDyXQJsyQLK3y0FyWC4hYS3poEyYRZ5tKcqNRZ3xKTnXwSqzScIWMdU_Vyk0yZGqcitJ9KTx2X0

コメント

タイトルとURLをコピーしました