胃切除
腹腔鏡補助下胃全摘出術腹腔鏡下胃切除術(LDG) 胃解剖


血管1左胃大網動脈
血管2:右胃大網動脈
血管3:右胃動脈
血管4:左胃動脈
治療法選択のアルゴリズム




噴門(食道胃接合部)および幽門(幽門輪)を含んだ胃の全切除。
幽門側胃切除術(Distal gastrectomy:DG)
幽門を含んだ胃切除。噴門は温存。定型手術では胃の2/3以上切除。
幽門保存胃切除術(Pylorus-preserving gastrectomy:PPG)
胃上部1/3と幽門および幽門前庭部の一部を残した胃切除。
噴門側胃切除術(Proximal gastrectomy:PG)
噴門(食道胃接合部)を含んだ胃切除。幽門は温存。
胃分節切除術(Segmental gastrectomy:SG)
噴門,幽門を残した胃の全周性切除で,幽門保存胃切除に該当しないもの。
胃局所切除術(Local resection:LR)
胃の非全周性切除。
非切除手術(吻合術,胃瘻・腸瘻造設術)
なお手術後の残胃に発生した癌に対する手術は以下のようなものがある。
残胃全摘術(Completion gastrectomy)
初回手術の術式にかかわらず,噴門または幽門を含む残胃の全切除。
残胃亜全摘術(Subtotal resection of remnant stomach)
噴門を温存する遠位側残胃切除。
手術名 | 手術方法 | 対象疾患 |
---|---|---|
LDG (Laparoscopic Distal Gastrectomy:腹腔鏡下幽門側胃切除術) | 腹腔鏡下に「胃の下側(幽門側)2/3と領域リンパ節」を切除する術式 | 胃の下側(幽門側)に発生した早期胃がんなど |
LTG (Laparoscopic Total Gastrectomy:腹腔鏡下胃全摘術) | 腹腔鏡下に「胃の全てと領域リンパ節」を切除する術式 | 胃の上側(頭側)に発生した早期胃がん・幽門側胃切除で切除不能な早期胃がんなど |
LPG (Laparoscopic Proximal Gastrectomy:腹腔鏡下噴門側胃切除術) | 腹腔鏡下に「胃の上側(噴門側)1/2と領域リンパ節」を切除する術式 | 胃の上側に発生した早期胃がんなど ※従来、胃全摘が選択された症例でも、胃の一部を残すことができます。 |
リンパ節郭清
1)胃全摘術(図 2)D0:D1 に満たない郭清
D1:No. 1~7
D1+:D1+No. 8a, 9, 11p
D2:D1+No. 8a, 9, 11p, 11d,12a
ただし食道浸潤癌ではD1+にNo. 110*を,D2にはNo. 19,20,110*,111を追加する。
2)幽門側胃切除術(図 3)
D0:D1 に満たない郭清
D1:No. 1, 3, 4sb, 4d, 5, 6, 7
D1+:D1+No. 8a, 9
D2:D1+No. 8a, 9, 11p, 12a
3)幽門保存胃切除術(図 4)
D0:D1 に満たない郭清
D1:No. 1, 3, 4sb, 4d, 6, 7
D1+:D1+No. 8a, 9
4)噴門側胃切除術(図 5)
D0:D1 に満たない郭清
D1:No. 1, 2, 3a, 4sa, 4sb, 7
D1+:D1+No. 8a, 9, 11p
ただし食道浸潤癌ではD1+にNo. 110*を追加する。

再建法
胃全摘術後の再建法
- Roux-en-Y法
- 空腸間置法
- double tract法

幽門側胃切除術後の再建法
ビルロートI法(Billroth I法,BI)ビルロートII法(Billroth II法,BII):デメリット輸入脚症候群
ルーワイ法(Roux-en-Y法) 空腸間置法

幽門保存胃切除術後の再建法
- 胃胃吻合法
噴門側胃切除術後の再建法
- 食道残胃吻合法
- 空腸間置法
- double tract法

輸入脚症候群 :ビルロート II 法で再建したとき,十二指腸部分に溜まった胆汁が逆流し,嘔吐を引き起こしたり,輸入脚の中で増えた腸内細菌が栄養素を消費し,胆汁を分解し栄養素の吸収を阻害する
胃癌治療ガイドライン2018
https://www.jgca.jp/guideline/fifth/index.html
——————————
消化器外科手術
OP室トップページ
臨床工学技士国家試験
MEトップページ
コメント