IABP(Intra Aortic Ballon Pumping)大動脈内バルーンポンピング
IABPとは
IABP は Intra Aortic Ballon Pumping の略
大動脈内バルーンポンピングという。
心臓のポンプ機能が低下してる患者をサポートするための補助循環療法
大動脈内にバルーンカテーテルを挿入し、
心臓の拍動に同期して
インフレート(拡張)
デフレート(収縮)
させる。

IABPの目的

心収縮期:パルーン収縮 → 収縮期圧の減少
IABPの原理
下行大動脈内にバルーンを留置する。心電図や大動脈圧波形に同期させヘリウムガスで心臓の拡張期(diastole)にバルーンを膨張(inflation)させる。
これにより心蔵の拡張期圧が上昇し、冠動脈血流が増加する。
また、心臓の収縮期 (systole)にはバルーンを収縮 (deflation)させる。
これにより心室の後負荷を軽減する。
また、心筋酸素消費量を減少させる。
ダイアストリック・オーグメンテーションdiastolic augmentation
冠動脈への血流(酸素供給)増加
脳・腎臓血流の増加

シストリック・アンローディングsystolic unloading

アフターロードの軽減
心仕事量の軽減
心筋酸素消費量(MVO2)低下
IABPの効果
IABP(大動脈内バルーンポンピング)は心臓のポンプ機能が低下している患者さんをサポートするための補助循環療法である。患者さんの大動脈内にバルーンカテーテルを挿入し、心臓の拍動に同期してインフレート(拡張)、デフレート(収縮)させ、心筋への酸素供給を増加させると同時に心筋酸素消費量を低下させる効果が得られる。・冠動脈血流量の増加
・平均動脈圧の上昇
・後負荷の軽減
・心仕事量の軽減
・心筋酸素消費量の減少
IABPの適応
心原性ショック左心室不全
急性心筋梗塞によるポンプ失調
PTCAとの併用
血栓溶解療法との併用
内科的治療に反応しない不安定狭心症
低心拍出量症候群
人工心肺からの離脱が困難な症例
ハイリスクな全身麻酔患者の安定化
心肺蘇生中
stunned myaoardium
心移植までのブリッジ使用など 血行動態的指標
収縮気圧<90mmHg
PAWP(ウェッジ圧)>20mmHg
CI(心係数)<2.2L/min/m^2
IABPの管理
挿入部の管理 血管内にIABカテーテルを留置しているため感染のリスクが高くなる。挿入部と全身の感染兆候の感染に努める。 観察項目挿入部:発赤、腫脹、疼痛、熱感、浸出液の有無
全身性:発熱、白血球、CRPなどの炎症反応の有無 バルーンリークの早期発見 カテーテルの疲労性劣化や血管内石灰化部位との接触によりバルーンが傷つき、カスリークやバルーン内部に血液を吸引し凝血する可能性がある。バルーン内部の凝血(バルーントラップメント)により、カテーテルを外科的に抜去しなければならないこともある。 観察項目
ポンプのリークアラームの作動確認
体外チューブの点検
拡張期オグメンテーション波形の変化(低下傾向)
バルーン内圧波形の変化(ペースラインの低下) 抗凝固療法と出血傾向管理
IABP療法中にヘパリンを用いた抗凝固療法を行う場合、IABカテーテル挿入部や消化管などからの出血に注意する。 観察項目
挿入部の出血、皮下出血、出血班、消化管出血、血尿、鼻出血、歯肉出血などの有無
血液検査:ACT(活性凝固時間)、PT(プロトロンビン時間)、PLT(血小板数)Hb(ヘモグロビン値)
合併症
・バルーン挿入側下位の重篤な下肢虚血・重篤な動脈壁の損傷・穿孔
・動脈解離・仮性動脈解離
・血塞栓
・感染
・重篤な出血・血腫
・バルーン破裂によるガス塞栓
・バルーンのビンホールによるバルーン内凝血塊形成
・血小板減少、溶血、脊髄乏血、内臓の乏血、ニューロパチーなど
バルーンサイズ
身長155cm以下:30cc身長155〜165cm:35cc
身長165cm以上:40cc

バルーンのタイミング


IABP 駆動装置
GETINGE : CARDIOSAVE IABP HybridMERA : Corart BP3
Teleflex : AC3 Optimus
GETINGE(MAQUET)
CARDIOSAVE IABP Hybrid

MERA Corart BP3


Teleflex : AC3 Optimus

駆動装置の原理
コンプレッサー方式←主流ベローズ方式

バルーンカテーテル
製造 製品名MERA コラートBPセンサーバルーンP2
Teleflex UltraFlex 7.5Fr
ゼオン ゼメックスIABP バルーンプラス
TMP TOKAI 8Fr
GETINGE TRANS-RAY PLUS
https://www.getinge.com/jp/product-catalog/TRANS-RAY_PLUS/
TRANS-RAY PLUS
日本人専用設計の光ファイバーIABカテーテル———————————-
PCIトップページ
MEトップページ
参考
http://www.jseptic.com/ce_material/update/ce_material_11.pdf
IABP療法について - MERA 泉工医科工業株式会社 ―医療と共に歩む、信頼のメラ製品―
目次1 IABPとは2 IABPによって得られる効果3 まとめ4 IABP駆動装置の製品情報5 バルーンカテーテルの製品情報 IABPとは 心臓は全身に血液を送 … 続きを見る
https://www.shizurinko.com/handbook2000/90000.pdf GETINGE(MAQUET)
https://www.getinge.com/jp/products/hospital/counterpulsation/
Teleflex : AC3 Optimus
https://www.teleflex.com/japan/jp/product-areas/interventional/cardiac-assist/ac3-optimus-iabp/index.html
コメント