過渡現象
30-49 図の回路でコンデンサが 1000 V で充電された状態でスイッチを閉じる。 スイッチを閉じてから 1 秒後の電流値[mA]に最も近いのはどれか。ただし、自然対数の底 e は 2.7 とする。

2. 6.3
3. 5.0
4. 3.7
5. 1.0
正解4
31-51 図の回路でスイッチを閉じてから 1 ms 後にインダクタの両端にかかる電圧[V]に最も近いのはどれか。
ただし、自然対数の底 e は 2.7 とする。

2.1.2
3.0.9
4.0.6
5.0.3
正解4
32—48 図 1 の片対数グラフは、図 2 の回路においてスイッチ S を1にしてコン デンサ C を 10 V に充電後、スイッチを2にして抵抗 R で放電したときのコンデン サ C にかかる電圧の経時変化である。
およその時定数[秒]はどれか。 ただし、自然対数の底は e = 2.7 とする。

1.0.5
2.1
3.2
4.5
5.8
正解4
医用電気電子工学
ME国家試験
MEトップページ
コメント