抗凝固薬

スポンサーリンク
抗凝固薬について

抗凝固薬

未分画ヘパリン(ヘパリン)
低分子ヘパリン
ナファモスタットメシル酸塩
アルガトロバン
抗凝固薬適応使用量
未分画ヘパリン出血性合併症少ない症例初回投与量20~50IU/kg
維持投与量10~25IU/kg/hr
低分子量ヘパリン比較的軽症
出血性合併症
初回投与量10~20IU/kg
維持投与量5~10IU/kg/hr
メシル酸ナファモスタット出血性合併症
ブラジキニン過敏症
初回投与なし(プライミング時 回路内に充填)
維持投与量0.1~1.0mg/kg/hr
回路内凝固が認める際にヘパリンと併用可
(ヘパリン使用量5~10IU/kg/hr 別ルートから投与)
アルガトロバン血小板減少症
ATIII欠乏症
(先天的or ATIIIが70%以下に
低下した症例)
初回投与量0.2mg/kg
維持投与量0.1~1.0mg/kg/hr
Renal replacement therapy
薬剤名メシル酸ナファモスタット低分子ヘパリン未分画ヘパリン
作用機序凝固因子の多段階 抑制、血小板凝集抑 制主に抗Xa作用AT-IIIを介した抗トロン ビン作用
特長半減期が8分と短い出血助長作用は軽 度安価で最も広く使用さ れる
投与量例)5%ブドウ糖液で 溶解し20~40mg/hr で開始例)5~10IU/kg/hrで 開始例)500IU/hr程度で開 始
モニタリング方法ACT? APTT?ACT、APTTは無効APTT、ACT
分子量5404000~60005000~30000
半減期(分)8分120~18060~90
コスト高額安価
注意点アナフィラキシー、高 カリウム血症、顆粒 球減少10IU/kg/hrを超える と出血性合併の可能 性があり、モニタリン グが簡便でない出血増悪、AT-III欠乏 症での効果弱、HITの 発現

作用機序

ヘパリンと低分子ヘパリンの違い

ヘパリン拮抗薬

プロタミン


———————–
透析トップページ
MEトップページ

参考

https://www.nagoya2.jrc.or.jp/content/uploads/2018/08/db6400fc2e4455d0bacb38a37e07f11d.pdf https://www.jspc.gr.jp/Contents/public/pdf/shi-guide07_08.pdf https://plaza.umin.ac.jp/~ce-net/image/reference_picture/blood_clot_phase.pdf https://www.jseptic.com/ce_material/update/ce_material_02.pdf

コメント

タイトルとURLをコピーしました