保健活動

スポンサーリンク
保健活動について

保健活動

28-2感染症法で1類感染症に含まれるのはどれか。
1. 鳥インフルエンザ
2. エボラ出血熱
3. デング熱
4. 重症急性呼吸器症候群(SARS)
5. 黄熱


1. 二類
2. 一類
3. 四類
4. 二類
5. 四類
正解2

28—1一次予防で正しい組合せはどれか。
1.腎不全     透析療法
2.高血圧      降圧剤投与
3.脳卒中     過労の防止
4.心筋梗塞  心電図検査
5.骨折         リハビリテーション



1.腎不全、透析療法は予防ではない。
2.高血圧、降圧剤投与は予防ではない。
3.脳卒中、過労の防止は一次予防
4.心筋梗塞、心電図検査は二次予防
5.骨折にリハビリテーションは三次予防
正解3

29-1 エイズにおける三次予防はどれか。
1.コンドームの使用
2.献血者などの HIV 抗体検査
3.患者へのカウンセリングサービス
4.医療事故後の追跡的 HIV 抗体検査
5.日和見感染の予防


1.コンドームの使用は一次予防。
2.献血者などの HIV 抗体検査は二次予防。
3.患者へのカウンセリングサービスは三次予防。
4.医療事故後の追跡的 HIV 抗体検査は二次予防。
5.日和見感染の予防は二次予防。
正解3

31-2 平成 29 年度の病因物質別の食中毒患者数発生状況のうち、最も多かった病因はどれか。
1.ノロウイルス
2.カンピロバクター
3.病原大腸菌
4.サルモネラ属菌
5.ボツリヌス菌

1.ノロウイルス、カキなどの二枚貝に含まれ冬季に発生。第一位
2.カンピロバクター、グラム陰性桿菌、生肉、生乳。第二位
3.病原大腸菌、汚染された食品。グラム陰性桿菌。腸管出血性大腸菌0157は致死率高い。
4.サルモネラ属菌、鳥類の常在菌。第4位。
5.ボツリヌス菌、毒素型グラム陽性菌。皮膚の常在菌。
正解1


医学概論
ME国家試験
MEトップページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました