ACT
ACT
ACT機械ヘモクロンJr. シグニチャー+ 平和物産
ヘモクロン401
アクタライクミニII トライテック
アクラタイクミニII

ヘモクロンシグニチャーエリート

ヘモクロンACTとプロテアーゼ阻害剤
血液凝固計ヘモクロンシリーズ
ヘモクロンシグニチャーエリート
ヘモクロンレスポンス 2019年5月製造終了
テストチューブHRFTCA510 ヘモクロンテストチューブ添付文書
低・中〜高用量ヘパリン用
活性化剤:セライト
測定範囲:1500秒以下
血液量:2mL
(ガラス製で割れやすい)
ヘモクロンの問題点
血液検体量に影響を受けやすい(採血量2mL)
手技的誤差を受けやすい(上下に10回振る)
血液希釈・低体温で影響を受けやすい
再現性が低い(活性剤のばらつきが大きい)
持続や少量追加するヘパリン投与量に俊敏に対応できない
シグニチャーエリート

サンプル量:50µL
測定時間:4.5分(420秒)
JACT+ | JACT-LR | J201 | |
測定項目 | ACT | ACT | PT-INR |
活性化剤 | カオリン | セライト | 組織トランボプラスチン |
測定範囲 | 0~1005 | 0~400 | 0.8~10 |
ACT測定値の目安
HRFTCA510 | JACT+ | JACT-LR | |
人工心肺 | >480 | >420 | – |
IABP | 150-200 | – | 180-240 |
PCPS | 180-250 | – | 220-300 |
補助人工心臓 | 150-200 | – | 180-240 |
シース留置 低ヘパリン療法 | 150-200 | – | 180-230 |
FTCA510 | JACT+ | JACT-LR | |
未分画ヘパリン (ヘパリン) | ◎ | ◎ | ◎ |
低分子量ヘパリン (ダルテパリン) (パルナパリン) (レビパリン) | × | × | × |
ヘパリノイド (オルガラン) | × | × | × |
メシル酸ナファモスタット (フサン) | ○ | × | ○ |
メシル酸ガベキサート (FOY) | ○ | – | ○ |
アルガトロバン (ノバスタン) | ○ | ○ | ○ |
合成抗プラスミン (トランサミン) (イプシロン) | ○ | – | – |
ヘモクロンJr. シグニチャー+ https://www.heiwa-bussan.co.jp/hemochron-signature-elite/
ヘモクロン401
アクタライクミニII https://www.trytech.co.jp/products/atc-transfusion/helena-actlyke-mini.html
ACTについて!
————————–
ACT使い分け
PCIトップページ
MEトップページ
コメント