分類の問題と解説

スポンサーリンク
分類について紹介します。

分類

30-75 前希釈血液透析濾過(HDF)の特徴で正しいのはどれか。
a.後希釈 HDF に比べて大量液置換が可能である。
b.後希釈 HDF に比べてアルブミン喪失量が多い。
c.後希釈 HDF に比べてフィルタ出口部での血液濃縮が起きやすい。
d.血液透析に比べて大分子溶質の除去に劣る。
e.同じ血流量の血液透析に比べて小分子溶質の除去に劣る。
1.a、b 2.a、e 3.b、c 4.c、d 5.d、e

a.後希釈 HDF に比べて大量液置換が可能であるは正しい
b.後希釈 HDF に比べてアルブミン喪失量が少ない
c.前希釈の方が血液濃縮が起きる
d.除去される
e.同じ血流量の血液透析に比べて小分子溶質の除去に劣るは正しい
正解2

32—75 血液透析(HD)、血液濾過(HF)、血液透析濾過(HDF)の特徴として誤っているのはどれか。
1.HD は HDF に比べ、大分子溶質の除去に優れる。
2.HD は HF に比べ、小分子溶質の除去に優れる。
3.後希釈法 HF の補充液流量は血流量(QB)に依存する。
4.前希釈法 HDF では大量液置換が可能である。
5.オンライン HDF では清浄化した透析液を置換液として利用する。

1.大分子溶質の除去はHD<HDF
2.HD は HF に比べ、小分子溶質の除去に優れるは正しい
3.後希釈法 HF の補充液流量は血流量(QB)に依存するは正しい
4.前希釈法 HDF では大量液置換が可能であるは正しい
5.オンライン HDF では清浄化した透析液を置換液として利用するは正しい
正解1


31-74 オンライン血液透析濾過で正しいのはどれか。
1.透析液とは別にバッグに入った置換液が必要である。
2.透析困難症とアミロイドーシスに保険適応疾患が限られる。
3.わが国では前希釈法が主流である。
4.エンドトキシン捕捉フィルタは不要である。
5.血液浄化器には血液透析と同じダイアライザが使用される。

1.バッグに入った置換液が必要なのはオフラインHDF
2.限られていない
3.わが国では前希釈法が主流であるは正しい
4.エンドトキシン捕捉フィルタは必要
5.血液透析濾過(ヘモダイアフィルタ)が使用される
正解3


31-76 血漿交換療法について正しいのはどれか。
a.自己免疫疾患の治療に用いられる。
b.血小板は血漿分離膜を通過する。
c.血漿を冷却すると濾過率が上昇する。
d.単純血漿交換療法では置換補充液にリンゲル液を用いる。
e.二重濾過血漿分離交換法は血漿成分分画器を用いる。
1.a、b 2.a、e 3.b、c 4.c、d 5.d、e

正解2


31—75 血液透析と比べた連続的腹膜透析の特徴として正しいのはどれか。
a.小分子溶質の除去に優れる。
b.残存腎機能の保持に優れる。
c.バスキュラーアクセスが不要である。
d.心血管系への負担が少ない。
e.長期透析が可能である。
1.a、b、c 2.a、b、e  3.a、d、e 4.b、c、d 5.c、d、e

a.中分子溶質の除去に優れるが小分子の除去には劣る
b.残存腎機能の保持に優れるは正しい
c.バスキュラーアクセスが不要であるが腹膜カテーテルを留置する
d.心血管系への負担が少ない
e.長期透析できない。非嚢性腹膜硬化症、腹膜炎の発祥の可能性がある。5~7年後HDに移行するのが通常
正解4


生体機能代行装置
ME国家試験
MEトップページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました