ダイアライザ
透析膜の種類
・合成高分子系ポリスルホン(PS)
ポリエーテルスルホン(PES)
ポリエステル系ポリマーアロイ(PEPA)
エチレンビニルアルコール共重合体(EVAL)
ポリメチルメタクリレート(PMMA)
ポリアクリルニトリル共重合体(PAN)(AN69膜)
・セルロース系
再生セルロース(RC)
セルローストリアセテート(CTA)
アシンメトリックトリアセテート(ATA)
合成高分子膜とセルロース系膜に分かれる。
セルロース系膜は3種類
アシンメトリックトリアセテート(ATA)
2014年ニプロ販売ATA膜:非対象構造Asymmetric Triacetate
ファウリングを低下させる
ヘモダイアフィルターで唯一セルロース系
PVP・BPAフリー
非対象構造
TMP上昇軽減
膜表面の平滑化
・膜構造を非対称構造にすることで、膜表面がより平滑化されました。新たな紡糸技術によって、ATA®の内表面は従来のCTA膜よりも凹凸が小さくなりました。
治療用途に合わせたラインナップ
透析膜の標準指標
中空糸1本当たりの内径:約200μm膜厚:10~50μm程度
有効長(長さ):10~30cm
血液充填量(プライミングボリューム) :30~160ml
中空糸:3000~15000本
ポアサイズ(細孔径):約10nm
ダイアライザ種類
セルロース系:対称膜合成高分子系:非対称膜
膜素材
セルロース系
CA:cellulose acetate, セルロースアセテートCTA:cellulose triacetate, セルローストリアセテート
合成高分子系
PAN:polyacrylonitrile, ポリアクリロニトリル
PS:polysulfone, ポリスルホン
EVAL®:ethylene vinyl alcohol co-polymer, エチレンビニルアルコール共 重合体
PMMA:polymethylmethacrylate, ポリメチルメタクリレート
PES:polyetersulfone, ポリエーテルスルホン
PEPA®:polyester-polymer alloy, ポリエステル系ポリマーアロイ
PS
疎水性→PVPで親水化
緻密層
非対称構造(グラジュエント構造)
透水性高い
小分子から大分子までの高い透過性
生体適合性に優れている
PES
疎水性→PVPで親水性
グラジュエント構造
滅菌法
γ線:gamma ray sterilization, γ線滅菌AC:autoclave sterilization, or in-line steam sterilization, 高圧蒸気滅菌 ,
インライン蒸気滅菌
機能分類
機能分類 | |||
---|---|---|---|
アルブミンふるい係数 | |||
<0.03 | 0.03< | ||
β2MGクリアランス | 70< | Ⅱ-a | Ⅱ-b |
<70 | 1-a | 1-b |
機能分類 | |||
---|---|---|---|
a型 | b型 | S型 | |
蛋白非透過/低透過型 | 蛋白透過型 | ||
Ⅱ型 | 小分子から中分子(β2MG)溶質の積極的除去を主目的とする | 大分子(α1MG)溶質の除去を主目的とする | 特別な機能 |
1型 | 小分子から中分子溶質の除去を主目的とする | 小分子から大分子までブロードな溶質の除去を主目的とする |
PS | NVF | TORAY |
PS | ABH | 旭化成 |
PES | MFX-eco | NIPRO |
ATA | FIX | NIPRO |
PMMA | BKBG,NF | TORAY |
CTA | FB | NIPRO |
PS (ポリスルホン) | 透過性、透水性に優れ、長時間使用でも劣化が少ない PVPのアレルギーに注意する |
PMMA ポリメチルメタクリレート | 蛋白吸着量が多い(サイトカイン吸着) 生体適合性に優れるが、濾過量が多いとライフタイムが短くなる |
CTA (セルローストリアセテート) | 親水性で抗血栓性に優れる 濾過をかけると早期に目詰まりしやすい |
PES (ポリエーテルスルホン) | 透過性、透水性に優れる 環境ホルモン様物質がPSに対し少ない |
PAN (ポリアクリロニトリル) | 抗血栓性、濾過性能に優れる 現在は日本で販売はない |
性能
溶質除去性能:拡散による小分子除去
透水性能:濾過による大分子除去・除水
生体適合性:アレルギー反応など
抗血栓性:ライフタイム
経時劣化が少ない(ファウリングなど)
機能評価
拡散の評価
クリアランス(CL)ダイアリザンス
総括物質移動面積係数(KoA)
限外濾過の性能
ふるい係数(SC)膜間圧力差(TMP)
濾過係数(Lp)
限外濾過率(UFRP)
抗血栓性
ライフタイム
血栓の評価
生体適合性
バイタルサイン(心電図や血圧など)
顕微鏡観察(SEMなど)
吸着特性
膜前後の濃度
AsahiKASEI
APS-EAAPS-SA
APS-MA
APS-UA
APS-E
VPS-HA
ABH-PA
ABH-F EVAL 機能分類S型
KF-C
kf-m
KF
TORAY
PMMA 機能分類S型NF
BG
BK
NIPRO
マキシフラックスhttps://med.nipro.co.jp/med_eq_category_detail?id=a1U1000000b52zJEAQ&name=マキシフラックス(MFX)
持続緩徐式血液濾過器
エクセルフロー | ||
CH-1.8W | ||
リン6.0アルブミン 3.5以上 OHDF検討
β2MG
BUN 60
————————–
透析トップページ
MEトップページ 参考 https://www.jseptic.com/ce_material/update/ce_material_02.pdf
コメント