内科学概論について
内科学概論
1内科学概論
1・内科学的疾患へのアプローチ
1原因2症状 3患者の心理 4疾病の経過と転機
血糖値:血液中にあるブドウ糖の濃度を表す数値
低血糖:70mg/dL以下
発汗、動悸、振戦
2・症候と病態生理
1チアノーゼ 2浮腫、腹水 3肥満・やせ 4呼吸困難5動悸6黄疸
チアノーゼ:皮膚や粘膜が青紫になる兆候
皮膚や粘膜の色調は紫青色を呈する。
好発部位:口唇、耳朶、指爪
分類:中心性、末梢性
動脈血酸素飽和度低下が原因
全身性に見られる場合:中心型チアノーゼ
局所的に見られる場合:末梢型チアノーゼ
中心型チアノーゼ:動脈血酸素飽和度の低下によって出現
原因:心疾患(右左シャントを有する先天性心疾患)
呼吸器疾患(広範囲な肺炎、肺水腫、肺気腫、メトヘモグロビン血漿)
末梢型チアノーゼ:動脈血酸素飽和度の低下は認めないが、局所的な循環不全により部分的に還元ヘモグロビンが増加し出現
原因:レイノー症候群(寒冷や冷水暴露による末梢血流障害)
心拍出量低下(ショック、うっ血性心不全)
末梢動脈血流障害(バージャー病、閉塞性動脈硬化症)
末梢動脈越流障害(血栓性静脈炎、静脈瘤)
浸出性胸水貯留
漏出性胸水貯留
血性胸水貯留
3・全身性疾患の病態生理
1脱水 2アシドーシス、アルカローシス 3電解質異常4ショック
4・応急・救急処置
1心停止 2昏睡 3誤嚥 4出血
4患者管理
2・術中・術後管理
静脈栄養:経腸栄養施行不可もしくは十分な栄養投与ができない場合に行われる
抹消静脈栄養(PPN:peripheral parental nutrition)
中心静脈栄養(TPN:total parenteral nutrition)
中心静脈栄養の合併症
|||
|–|–|–|
|カテーテル留置に伴う||
|輸液ルートに関する||
|代謝に関する||
|||
|–|–|–|
|カテーテル留置に伴う||
|輸液ルートに関する||
|代謝に関する||
コメント